開催趣旨:合格者だけが主役じゃない!そんな要望に応えて開催します! 主宰の宮崎は3回目(当時は3振制)で司法試験に合格しました。 1回目、2回目の受験の際は、周囲は大学院、予備校の合格祝賀会で賑やかでした。 その時のなんとも言えない思いを抱いたことを覚えています。 特に同期や後輩 […]
新たにYouTubeチャンネルを開設しました! 「切実な受験生からの相談」 「狙われる旧司法試験の知識」 「時間短縮の速読・速聴学習」 など裏話を中心にざっくばらんに話していきます! ぜひ「チャンネル登録」のご協力をお願いします!
憲法の「統治」は特に司法試験・予備試験の択一では重要なウエイトを占めます。 もっとも、「どの機関の権能なのか?」「住民自治と団体自治はどちらだったか?」 旧試験時代から頻出にもかかわらず、ややこしく混乱する箇所です。 また、法律の学習を始めて間もない方は尚更、体系的な理解の時間が […]
速読とはそもそも何でしょうか? そもそも、速読は「特殊な能力」ではありません。 通常の読書ができる方なら誰でもマスターできます。 中には「速読では本の中身を味わえないのではないか?」といった意見もたまに聞きます。 簡単に言うと、斜め読みや飛ばし読みではなく、理解度や記憶力をともな […]
司法試験、予備試験における論文式試験では「条文操作」が合否を分けるといっても過言ではありません。 もっとも、特に会社法の条文は膨大であり、読みこなすのも難しいため多くの受験生が苦手としています。 「平成23年から最新の令和元年」の論文式試験でポイントになった「条文」を抜粋しました […]
※5月半ばまで「20%」割引です。 司法試験個別指導の際に受験生のご要望が多かったのが「定義集」でした。 「覚えるのが苦痛」「単調なのが苦手」「覚えてもすぐ忘れてしまって復習するのが怖い」 など、沢山の悩みを伺いました。 私自身が受験生の際にも暗記ものは苦行でした。。 それを克服 […]
皆さん、こんにちは! 司法試験講師の宮崎です。 様々な試験が延期・中止になり、受験生にとって非常にきついご時世になりました。 少しでも受験生の負担を軽くし、早期の合格に役立て、日本・世界を救う方向で力を発揮して頂きたいと思います。 その一助として速読、特に「速聴」にフォーカスして […]